gacktの格付け=やらせの証拠!2023年以降、いつ連勝ストップ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

GACKTの格付けチェックは、やらせ?

あれだけ正解が連続すると、本当なのか疑問に思いますよね!

2023年の元旦スペシャルで、71連続の正解を達成したGACKT。

そんな中、2023年元旦スペシャルの演出を見ると・・・

あれ?なんだかちょっと変?

という「違和感」がありました。

これは、「やらせ」の証拠!?

それでは、続きをお楽しみください!

目次

gacktの格付チェックは、やらせ?ガチ?

では早速、本題。

結論から申し上げると、

GACKTの格付けチェックは、

「ほぼ」ガチ

だと、ワタクシは考えます。

2023年元日の格付けチェックでGACKTと共演した、お笑いコンビの「ニューヨーク」は、

(ヤラセを)疑っている人がいるかもしれないけど、「ガチ」です

と、自身のYouTubeチャンネル【第194回】ニューヨークのニューラジオで、「やらせ」を全否定しています。

詳しいコメントは、以下の通り。

・GACKTが楽屋へ挨拶に来た
・GACKTの握手が強かった
・GACKTがカッコ良すぎた

・現場の緊張感がすごかった
・GACKT本人がプレッシャーを口にしていた
・GACKTがワインで正解した時に、ものすごく喜んでいた
・番組のスタッフは、何年も「GACKT潰し」にかかっている

・GACKT自身は、格付けチェックの出演がイヤだが、「浜田さんから頼まれているから断れない」と言っていた
・「ワインの問題は、ソムリエでも難しい」とGACKTが語っていた

実際に撮影現場の雰囲気を体験した、出演者ならではの「リアルな」コメントです。

確かに、GACKTが1問目のワインの問題で正解した時、派手なガッツポーズで喜んでいましたよね。

何より最近は、「コンプライアンス」が重要視されているご時世。

・やらせ
・誇張
・捏造(ねつぞう)

といった「過剰演出」が疑惑になると、テレビ局としても深刻な問題になりますからね。

ガチの難題をGACKTがクリアしてこそ、視聴者としても見応えがあって面白いわけで。

とはいえ、ですね。

ワタクシが「ほぼ」ガチと申し上げたのは、2023年元旦に放送された格付けチェックの「とある演出」に、少し「違和感」を感じたためです。

一体、なぜ「ほぼ」なのか??

もし、出演者のニューヨークも気づいていない「やらせ」があるとしたら?

アナタは、お気づきですか??

これから、その「違和感」について、お伝えしますね・・・

Sponsored Link


GACKTの格付け=やらせっぽい証拠は、ワイングラス!

では、早速。

ワタクシが「ヤラセっぽい」違和感を感じたのは、

GACKTに用意された
ワイングラス

です。

格付けチェックの公式ツイッターで公開されている画像を踏まえて、詳しく見ていきましょう。

証拠①:格付けチェックの公式サイトは、ノーヒントで難易度アップをアピール

まずは、コチラをご覧ください。

シャトー・ペトリュス(100万円)
ボルドー産ワイン(5,000円)

以上2つのワインを「ノーヒント」でテイスティングするために、GACKT以外の出演者に用意された、ワイングラスです。

西島秀俊が手に持っているワイングラスは、一般的なテイスティング用の形状をしています。

ワインの銘柄を明かさずに「ノーヒント」で出題しているので、今年は一味違う!

という説明ですが・・・・

GACKTに用意された「ワイングラス」に、違和感がありました。

証拠②:GACKT自らデザインしたワイングラスの形状が、テイスティングに有利!

GACKTがテイスティングに使用したワイングラスは、コチラ。

グラスの持ち手が「龍の爪」のようなデザインになっていて、「ドラゴングラス」と呼ばれています。

パンチのある見た目なので、気付きにくいですが・・・

よくよく見ると、他の出演者に用意されたグラスと比べて、以下の違いがあります。

・グラスの底が広い
(ワインの色を見分けやすい)
・グラスの底が膨らんでい
る一方でをつける部分が、グラスの底よりも狭くなってる
(香りが溜まって嗅ぎやすい)

ワタクシは、(大手メーカで19年間)日本酒造りがメインの技術者だったので、ワインにも多少の知識があるのですが。

赤ワインは、熟成年数が増えるほど、色が「赤紫色→オレンジ色→レンガ色」に変化していきます。

上の画像で、GACKTがグラスを「傾けて」下からワインをのぞいているのは、ワインの「色」を見て、「熟成度」をチェックしているためです。

GACKTが用意したワイングラスの方が「底の部分が広い」ので、入っているワインを傾けた時に、液の厚みを「薄く」して、「色味」を見分けやすくなっているように見えませんか?

GACKTに対する問題を「難しくする」ならまだしも、「難易度を下げる」演出には、違和感を感じます。

他の出演者と条件を完全にそろえるためには、グラスの「形状」まで同じにすべきかと

だって、そうしないと不公平ですよね?

以上を踏まえると。

GACKTは、ワインを有利にテイスティングしやすいように、ドラゴングラスを設計した?

と疑問に思ってしまいます。

もちろん、素人には「わずかな差」なので、グラスの形状が多少違った所で、あのワインの問題が難しかったのは事実ですが。

ワインの問題だけはガチで間違えたくないので、少し譲歩して欲しい!!

格付けの番組スタッフとGACKTの間で、そんなやりとりがあった可能性もあるのでは?

もしくは、そもそも(ワインのテイスティングを良く知らない)番組スタッフが見落としていた?

(あくまでも個人の考察です)

Sponsored Link


GACKTの格付け連勝|2023年以降、いつストップする?

71連続で正解した、GACKT。

果たして、GACKTは何連勝する??

アナタも気になりますよね!

制作者の立場になって考えると、以下2つの可能性があるかと。

可能性①:2024年の元旦スペシャルで「激ムズ」問題を出して連勝ストップさせる

まずは、「早ければ」の話。

お笑いコンビの「ニューヨーク」がコメントしているように、格付けチェックの番組スタッフが「打倒GACKT」のために、さらに条件を厳しくした「とんでもない」難問を出すのであれば?

マンネリ化を防ぐ

という意味でも、

2024年元旦のスペシャルで、GACKTの連勝がストップする(させられる)可能性もあるでしょう。

可能性②:2023年以降、100連勝して「殿堂入り」させる

このままGACKTが「正解を続ける」のであれば、あり得る流れかと。

2018年以降の芸能人格付けチェックは、1年で3回(正月・春・秋)放送されています。

・GACKTは、毎年1回登場
・各回6チェック出題

という前提で考えると・・・?

2023年1月時点で71連勝中のGACKTが100連勝になるのは、5年後の「2028年元旦放送」です。

視聴者としては、その姿を見てみたい気もしますね!

Sponsored Link


2023年格付けチェックの視聴者数は、GACKTの出演で前年よりも増えた?

2023年元旦の格付けチェックは、2022年よりも平均視聴人数(推計)が約100万人増加!

ビデオリサーチ社が集計した、芸能人格付けチェック【元旦スペシャル】の視聴者推計(2020年〜23年)は、コチラ。

スクロールできます
2020年2021年2022年2023年
到達人数
(万人)
3410.43952.63376.13389.7
平均視聴人数
(万人)
1674.02012.51652.11754.1
芸能人格付けチェック!
お正月SP
到達人数・平均視聴人数
(2020-23年 推計)
出典先:Video Research ニュースリリース

2022年の紅白歌合戦(第2部)では、関東地区での視聴率が1ポイントしか上昇しなかった状況からすると、どのテレビ局も苦戦しているようです。

コロナによる移動制限がなくなって、国内や海外へ旅行する人が増えた影響を考えても。

2023年の格付けチェックは、テレビ番組として健闘したとも言えます。

数字だけを見ると、GACKTが復帰した話題が、平均視聴者数のアップに貢献したとも考えられるので。

しばらくはGACKTの連勝を続けさせる?

という考察もできますね。

Sponsored Link


まとめ

GACKTの格付けチェックはヤラセ?

という疑問に対し、ワタクシが「証拠」だと感じた違和感をお伝えしました。

改めてまとめると、

ワタクシ個人としては、(ドラゴングラス以外)ほぼ「ガチ」だと考えます。

アナタは、いかがお考えですか?

GACKTの演出がヤラセかどうかは別として、あれだけの難しい問題に正解し続けているとしたら、かなりスゴいですよね!

2023年以降、いつ連勝ストップする?

含めて、今後も引き続き注目しましょう!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

Sponsored Link


「gacktの格付けはヤラセ?2023年以降、いつ連勝ストップする?」をイメージする画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次