日本中に展開している、コメダやスタバ。
店内は、本当に居心地が良いですよね。
そんなコメダやスタバで勉強するのも、利用方法の1つ。
コメダやスタバで勉強してみたい
カフェ勉の効率を上げたい
コメダ勉とスタバ勉、どっちが良い?
そんなお悩みを解消します!
コメダやスタバでの勉強効果を上げる方法について、その昔、凡人の元京都大学院生だったワタクシが考察します。
↓詐称とならないように、ワタクシの履歴を。
テレビ朝日の「ごはんジャパン」でも出演されている、生物学者の「福岡伸一博士」と、大学院時代、放射性同位体を扱う共通の実験室で作業したことがあります(ご本人は、ご認識されていないと思いますが 笑)
ちなみに、社会人になってからも。
甲種危険物取扱者
第2種冷凍機械責任者
HSK5級(中国語)220点
といった、国家資格を取得しています。
↑仕事の流れで、取得したものです。
せっかくコメダやスタバで勉強するなら、効果を上げたい!
ワタクシが大学受験したのは、約25年前。
当時の勉強場所は、
学校の自習室!
静かな自室!
図書館!
といった感じでした。
コメダやスタバで勉強する
なんてオシャレな選択肢自体、ナッシング!
なので、従来のワタクシの主観である、
勉強は静かな自習室や図書館でやるもの
という固定概念は、今のご時世では、100%正しくないと考えます。
何事にも「良し悪し」というものがあります。
一方、どんな時代であれ、勉強の最終目標の1つは「試験の合格」ですよね?
せっかくコメダやスタバで勉強するなら、効果を上げて目標を達成しちゃいましょう!
コメダやスタバで勉強する効果を上げる方法|元京都大学院生の考察7つ
では早速、考察していきます。
元京都大学院生であるワタクシの凡人っぷりと、勉強に対する想いは、最後の「まとめ」に記載しておきました。
ご興味のある方は、最後までお付き合い下さい。
①:コメダやスタバでの勉強は、自分に合った使い分けが必要
まず結論から。
コメダやスタバで勉強する場合、自分に合った使い分けが必要です。
当たり前といえば、当たり前ですね。
実際にお店に行ってみて、ご自身で確認するのがイチバンだと思います。
この記事を読んで下さっている賢明な読者の方は違うと思いますが、
「勉強している感じ」に酔っている
というだけでは、実益のある効果は望めないでしょう。
コーヒー飲んでリラックス♪
というだけになります(笑)
まあ、それも悪くはないのですが。
そもそも、コメダやスタバって、喫茶店ですからね。
個人的には、それこそ試験1週間前の段階になって、ようやく勉強方法を探るような行動は、オススメしません。
試験直前は、今まで地道に積み上げてきたルーチンが、心の安定に極めて重要です。
なので、試験日まで時間の余裕がある段階で検討される事をオススメします。
もちろん、試験直前のスキマ時間にコメダやスタバに寄って最終確認、なんて使い方なら全然アリだと思います。
②:歩いて行ける近くのコメダやスタバなら、運動による勉強の効果アップが見込める
軽く運動をすると
頭が整理される
という効果は、皆さんも実感されたことがあるのでは?
この考え方をうまく利用するのも、1つの手段ですね。
ずーっと自室に閉じこもって勉強していると、気分も滅入ってしまいますよね?
お気持ち、良く良く分かります。
ジョギングをして気分転換を図るのもアリですが、そればかりだと、ワンパターンすぎる気もします。
そんな時、コロナ対策がしっかりされた快適空間であるコメダやスタバに「歩いて」行けば、程よい運動による勉強の効果アップも同時に見込めると思います。
③:集中できる時間帯にコメダやスタバで勉強する
言うまでもなく、コメダやスタバは、「勉強するだけの空間」ではありません。
当然、他のお客さんが別の用途で利用されています。
なので、人が少ない、勉強に集中できる時間帯を確認する必要があります。
お店の客層によって、勉強に集中できる時間帯は各所で異なると考えられます。
行ってみたい近くのコメダやスタバに電話して、空いている時間を事前に確認するのも有効だと思います。
ちなみに、ワタクシの自宅近くのコメダは、郊外型。
お昼過ぎの13:00〜15:00だと、勉強しやすい広い机の席(電源付き)が確保できます。
コメダの場合、
9枚で3,300円のコーヒーチケット
を購入すると、
1杯約367円でおトクです。
+100円で「1.5倍サイズ」にできます。
15:00過ぎは、おやつタイムの主婦の方々が楽しそうにお話しされているので、席を譲るようにしています。
④:時間と内容を決めてから、コメダやスタバで勉強する
これは、コメダやスタバで勉強する場合に限ったことではないと思います。
- 1時間勝負!
- 英単語を20個覚える!
- 今日の古文の授業を復習する!
といった具体的な目標を立ててお店に行った方が、メリハリが付きます。
わざわざお金を払って利用する訳ですし。
元を取ってやる!
っていう意識って、大切ですよね。
⑤:コメダやスタバに適した勉強は?
元々、コメダやスタバは、居心地の良い空間として設計されています。
ただ、他のお客さんや店員さんがいるので、どうしても「雑音」とうまく付き合う必要があります。
暗記や速読には向いている?
個人的な主観ですが、電車や新幹線の中で本や雑誌を読むと、結構集中できて頭に入ってきませんか?
一定のリズム音や、落ち着いたBGMの中で暗記や速読をすると、効率もUPする実感があります。
心当たりがある方は、ぜひお試しください。
試験本番の騒音トラブル対策として使える
これは、どの方にも当てはまる考え方だと思います。
基本的に試験本番って、シーンとした教室などで実施されますよね?
そんな時に限って、
周囲が工事中
隣の人のカリカリ音がうるさい
試験官がウロウロして気になる
そんな心理的な「外乱」が、発生する可能性もあります。
とはいえ、試験は1発勝負。
条件は全員同じなので、個人の言い訳は通用しません。
どんな外乱があれ、待ったナシ!で問題を落ち着いて解く必要があります。
そんな時の対策として、日頃からコメダやスタバで勉強している習慣があると、外乱にも負けず周囲に差をつけるチャンスにもつながりますよね。
コメダやスタバで勉強することで、
不測の事態
にも揺るがない、タフな精神力が育成されると思います。
⑥:コメダやスタバでやらない方が良い勉強内容は?
模擬試験を解くのは、避けた方が良い
「騒音トラブル対策」としての考え方は、先述の通りです。
ですが、ずーっとコメダとスタバで試験問題を解いていると、どんな状況になると想像しますか?
試験本番が静かすぎて落ち着かない!
ってなると思います。
基本的には、本番を想定した模擬試験などは、静かな場所で取り組んだ方が良さそうです。
⑦:モチベーションの上がるコメダとスタバの使い方
可能であれば、オススメしたい考え方です。
志望大学の構内
試験合格後に住みたい場所の近く
そんな場所にあるコメダやスタバで勉強すると、モチベーションもUPすると思います。
スタバの場合、
- 東京大学工学部
- 早稲田大学
- 中央大学
- 筑波大学
- 医学系の大学
といった大学の構内に店舗があるようです。
時期によっては、学校関係者しか利用できない可能性もありますので、利用する際は、事前に確認しましょう。
コメダの場合、調べてみた限りでは、大学構内には店舗がなく、「大学周辺」になるようです。
合格した自分の近い未来を想像しながら、コメダやスタバで勉強をする。
その店を利用しているお客さんは、将来の自分です。
そんな姿をイメージすれば、
よっしゃ!
やるぞ!
というモチベーションになると思います。
コメダとスタバ|どちらで勉強すると効果が高い?実際に検証!
結局、人それぞれ、好みと適性があります。
コメダとスタバ、どちらが良い?
という部分だけを掘り下げて考えても、あまり意味がないとも感じます。
そもそも勉強なんて、その気になれば、どんな場所でもできますよね?笑
が、折角の機会です。
ワタクシなりに、コメダとスタバのどちらで勉強すると効果が高いのか、実際に検証してみました。
個人的には「コメダで勉強」がオススメ!
早速、検証の結果です。
スタバより広い机がある!
壁で仕切られていて集中できる!
徹底した居心地の良さが異常!
上記の理由で、ワタクシ個人的には
コメダで勉強
をオススメします。
16インチのノートPCを置いても、余裕の机。
電源もある窓際の広い机に座れば、店員さんや他のお客さんに背中を向けながら、長時間集中して作業ができます。
実際に、自宅近くのコメダで、
スタバ、ドトール、コメダの店舗数を全国の都道府県別に集計する
という単純作業を試しにやってみました。
各社HPの店舗検索からポチポチ転記するだけの、極めて地道な作業です。
実質、再確認も含めて小1時間程度で終了したので、結構集中してサクサクできたと思います。
コメダさんのおかげです。
ありがとうございました!笑
↓完成したファイルはコチラ↓
コメダでの1時間集中による調査結果(スタバ、ドトール、コメダの全国店舗数)
ドトールの店舗検索は、地図の縮尺を「ー」にすることで、各県の店舗数が分かるようになっています。
ちなみに、
2022年1月末現在、ドトールは唯一、滋賀県にはありませんでした!
「へー」ですね 笑
「スタバで勉強」するメリットは?
一方、スタバはどうか?
- 机がコメダより狭い!
- 壁がないので落ち着かない!
- お客さんがオシャレすぎる!汗
↑あくまでも、ワタクシ個人の見解です。
勉強は落ち着かない!
と言うのが、大きな理由です。
繰り返しになりますが、あくまでも、40才を超えたオジサンの主観です。
机、ちっちゃいです!
オシャレすぎます!
スタバだったら、友人と楽しく過ごしたいかな?
とはいえ、勉強の内容によっては、スタバの方が良い!と言う場合もあるカモ?知れません。
この辺は、スタバ上級者の方に確認して頂ければと思います。
コメダとスタバ|都道府県毎の分布から勉強の効果を考察
ここからは小ネタ?になりますが、コメダとスタバの店舗数の調査結果から、勉強の効果を考察してみました。
全国のコメダとスタバの店舗分布
全体の店舗数合計で言うと、コメダはスタバの約半分でした。
なので、ほとんどの方は、「スタバ」で勉強できる機会が多いと考えられます。
コメダがスタバよりも多い都道府県はある?
静岡
愛知
岐阜
三重
和歌山
鳥取
島根
山口
徳島
鹿児島
上記の10県は、例外的に「コメダがスタバの同数以上ある県」であることが分かりました。
元々、コメダは愛知県が発祥。
東海地区にコメダが多いことは、容易に想像ができます。
あとは、土地が広くて人口密度も低い「郊外型」の県にコメダの需要がある?とも考えられます。
「郊外型」の県であれば、広いスペースでゆったり勉強ができるかも知れません。
一方、鹿児島にコメダが多いのは、ナゼ?
かの有名な、
私立ラサール高校
があるから?
なんてのは、、、憶測ですが(笑)
ドトールでは勉強できるの?
コメダやスタバの他に、チェーン店として有名なカフェに「ドトール」がありますよね。
実際調べてみると、スタバに次いで日本で2番目の店舗数でした。
ドトールでは勉強できるの?
という疑問を持たれた方もいらっしゃると思います。
うーむ、難しいですね。
ドトールって、駅近くの手狭なスペースに設定されているイメージがありませんか?
なので、この疑問に対しては、
スタバと変わらないんじゃ?
という程度で、終了とします(笑)
中国のスタバでは勉強しやすい?
最後に、中国ネタです。
ワタクシ、中国の北京に6年間駐在していたのですが、1度だけ北京のスタバで中国語の勉強をしてみたことがあります。
なにせ、「コメダ」は北京にはありませんでしたからね。
現在、上海には7店進出しているようですが。
結果、全然集中できませんでしたね。。
抹茶ラテは、美味しかったです♪
アナタ、中国語の勉強してるの?
ワタシ、中国語の先生しようか?
と他の席に座っていたアヤシイ女性に話しかけられたくらいです。
・・・丁重にお断りして帰宅しました。
というお話でした(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ワタクシは、最終学歴こそ京都大学の大学院ですが、自分自身を「秀才」だとか思ったことは全くありません。
勉強に関して、
極めて凡人
だと思っています。
学生時代は、
要領が悪い?そんなもん知るか!
勉強は、気合&ド根性!
とにかく、やる!
早起きして、知らんけどやる!
得意の生物だけは極める!
割と、猪突猛進型でしたね。
マッチョといえば、聞こえが良いかな?笑
もちろん、要領の良い同級生に教えを請いながら、自分なりに工夫して取り組んではいました。
とはいえ、「カフェ勉」などをうまく使いこなして、もっとスマートに勉強できたら、また別の人生だったのかな?とも思います。
確かに周囲には、ビックリするような地頭の良い方々が沢山いました。
ノートも取らずに「ボーッ」っと授業を聞いている(ように見える)だけで、学年トップクラスで医学部に入った方とか。
「大谷翔平も真っ青」な綿密な勉強の計画書を作成して、現役で東大合格を果たした同級生とか。
いわゆる「天才型」・「秀才型」という方々。
ただそんなの、、、あまり参考になりませんよね?(笑)
勉強というのは、凡人であっても。
やれば必ず成果が出ます!!
「勉強」を頑張る人は、必ず報われます。
極めて、シンプルな道理です。
(仕事の場合、中々そうはいきませんが)
コメダやスタバで勉強を頑張る皆さんが報われるように、心から願っています。
凡人であるワタクシの考察が、1つでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!!