滝沢秀明【火山研究家】の論文は無料で手に入る?内容レベルはすごいの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

当記事では、2022年10月末でジャニーズ事務所を退所した滝沢秀明の名前が掲載されていた学術論文について、詳しい内容(論文の内容・レベル)をお伝えします。

タッキーの活動がどれだけすごいのか?が、分かる内容になっています。

どうぞ、ご覧ください。

目次

滝沢秀明(タッキー)の名前がイギリスの化学論文雑誌「Scientific Reports」に掲載!何が書いてある?

では早速、本題。

滝沢秀明の名前が「共著者」として出ている化学論文は、2018年に出版されています。

論文のタイトルは、「南西日本の鬼界カルデラにおける 7.3 ka の超噴火後の巨大な流紋岩溶岩ドームの形成」

神戸大学海洋邸探査センター(KOBEC)火山学部門の客員教授である、巽 好幸(たつみ よしゆき)氏が論文の執筆者となっています。

滝沢秀明自身は、NHKの潜水取材班と共に海底に潜り、溶岩ドームそのものから岩石を採取。

Reference:Yoshiyuki Tatsumi
Giant rhyolite lava dome formation
after 7.3 ka supereruption at Kikai
caldera, SW Japan
SCIENTIFIC REPORTS:
09 February 2018 Figure 4.

↑滝沢秀明が関わったサンプル採取の画像です。

その岩石サンプルの成分が分析された結果、喜界島付近にある海底カルデラの地下に「巨大なマグマ」だまりが現在も存在している可能性が発見されています。

<鬼界カルデラプロジェクトの概要>
引用元:KOBECのサイト

一般人が内容を聞くと、だから何なの?となりますが。

大規模なカルデラの噴火は、日本列島で今後100年間に約1%の確率で発生し、1度噴火が起きると大きな被害が出るため、噴火が発生するメカニズムの解明と予測が非常に重要視されている研究分野です。

KOBECは、神戸大学附属の組織。

海底火山の活動・海底地震・津波などの海底からの災害を軽減するための調査等を行なっており、滝沢秀明が参画した「喜界島、鹿児島湾海底カルデラ」の研究において、非常に強みを持っています。

「滝沢秀明【火山研究家】の論文は無料で手に入る?内容レベルはすごいの?」をイメージする画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次