こんなお悩みは、ありませんか?
- ヨギボーのへたりを、できるだけ簡単に直したい!
- カバーやビーズの交換に、なるべくお金をかけたくない・・・
- ヨギボーのへたりが心配で、購入を迷っている・・・
「人をダメにする」ヨギボーの感覚は、何もしなければ・・・アッという間にヘタります。
加えて、ヨギボー自体。
決して安くはない買い物です。
お悩み、良く良く分かります…
しかし、もうご心配無用です!!
ヨギボーマックスの現役ユーザーでもある
ワタクシに全てお任せください!
このページでは、悩めるアナタへ。
ヨギボーのへたりを直す方法について、お店では教えてくれない「裏技」を含めてお伝えしますね。
へたりが発生したヨギボー|快適さが半減
まず最初に、ヨギボーのへたりについて。
ビーズクッションの宿命なので、仕方がないのですが・・・
びろ〜ん
って伸びます(汗)
ええ、それはもう「びろ〜ん」と。
あの「人をダメにする感覚」は、床にお尻がついてしまうと半減します。
縦置きすると、購入時とは明らかに違います
新品と使用4ヶ月後の写真を比較すると・・・・
いやーハッキリ分かりますね。
アナタのご自宅でも同じ状況ですか?
使用する状況によって、痛み具合は変わってきますが。
どうしてもカバーに負担がかかってしまい、伸びてしまいます
そこでワタクシ、考えた結果・・・・
お金や時間をかけずに、一瞬でヨギボーの「へたり」を直す裏技を見つけました!!
裏技!カバー&ビーズを変えずにヨギボーのへたりを直す方法
では、ここからが本題。
答えは、実にシンプル。
コチラです!!
ドドン!!!
・・・・お分かりいただけましたか?
壁にヨギボーを立てかけるだけ
え?それだけ?
そうなんです!
たったコレだけ!!
この方法は、ワタクシがヨギボーマックスを購入してから2年半以上経過しても有効かつ即効性のある方法です。
とはいえ、この方法がベストではありません。
あくまでも、応急処置です。
ず〜っとカバーを交換しないと不衛生ですし、ビーズの経年劣化は確実に進みます。
根本的には、しっかりとメンテナンスをする必要があります。
以下、ちょっとしたコツも含めて。
「王道のメンテ方法」をお伝えしますね。
ヨギボーマックス|へたりの直し方|王道の4選!
最初に、一番お金がかからない方法から。
直し方①:カバーを「柔軟剤を使わずに」洗濯する
まずは、カバーを洗いましょう!
ここで重要なポイントは・・・・
柔軟剤を使わずに洗う
ヨギボー販売店のスタッフの方から、直々に伝授されました。
そりゃあ、そうですよね。
ここは、声を大にしてお伝えしたい!!
そして、「縮ませない」ためにも・・・洗った後のカバーは「吊るして干さないこと!!」
ハンガーや物干し竿にかけると、濡れたカバーの重みで布地が伸びる原因になってしまいます。
他の注意事項としては。
紫外線に当てると色褪せてしまうので、「陰干し」をオススメします。
屋外干しや乾燥機でも良いとは思いますが、せっかくの「ビビット」なヨギボーカラーがくすんでしまいますからね。
カバー布地へのダメージも防げるでしょう。
そうやってカバーを洗濯して交換すると・・・・
↑ご覧の通り、プリプリの弾力に!
今の所、購入してから約2ヶ月に1度の頻度で4回洗濯していますが、ちゃんと復活してくれています。
直し方②:予備のカバーを新規購入する
- カバーを長持ちさせる
- カバーを洗濯中にソファが使える
といった意味合いでオススメなのが。
予備のカバーを購入しておく方法です
特に新規購入する場合は、ぜひご検討ください!
アナタのご近所のヨギボーストアや公式サイトに在庫がなければ、通販サイトでサクッと手軽に探す方法がありますよ。
楽天市場の場合、3,980円以上のご購入で送料無料になります(沖縄・離島は9,800円以上)。
\ 通販で予備のカバーを探す! /
直し方③:ビーズを補充する
これまでお伝えした方法で、どうしてもヨギボーが復活しない時は・・・
ビーズを補填しましょう!
(古いビーズは、そのまま使用)
使用状況で、ビーズの痛み具合が異なります。
明確な追加頻度はありませんが、
早い場合は2ヵ月〜3ヵ月・中には1年半〜2年程度の場合もあります
交換するビーズ量の目安としては?
まとめ買いがおトクです。
アナタのご近所にヨギボーストアがなければ、通販サイトで確実に探す方法もありますよ♪
\ 通販で詰め替えビーズを探す! /
ヨギボー公式サイトでは、ビーズの交換方法が配信されています。
2人作業が必要ですね
ビーズがかなり細かいので、飛び散らないように注意しましょう!
補充すると、その分クッションが重くなっていきます。
実際に、ワタクシがビーズを交換したところ。
やはり、ビーズの投入作業は2人必要でした!
アナタへのアドバイスとしては。
いくら気をつけても、(静電気のせいで)ビニール袋に残ったビーズが少々飛び散ってしまう場合があるので・・・・
掃除機のご準備をお忘れなく!(笑)
ビーズ自体が軽くてフワフワしているので、散らばるとやっかいです。
フローリングの上で作業すると、掃除もしやすいでしょう。
掃除がめんどくさい!
そんな場合は。。。
静電気防止スプレーを事前に準備して、ビーズの交換前にクッションとビーズの袋にシュシュっと振り掛けておけば、ビーズの飛び散りを防ぐことができますよ。
特に、内カバーの周辺や、ビーズの補充口あたりに向けて重点的にスプレーしましょう!
\ 通販で静電気除去スプレーを探す! /
ビーズ投入の作業自体は、2人で10分もあれば余裕で終了します。
↑ごらんの通り、ビーズを補充した後はプリンプリンの弾力が復活しますよ♪
(この直後、ヨギボーにダイブしました 笑)
直し方④:リペアサービスを利用する
時間がもったいない!
うまく交換できる自信がない!
という方は、コチラ。
おまかせのリペアサービスです。
・外カバーの洗濯&乾燥
・内カバーの交換
・ビーズの補填
至れり尽くせりのサービスです。
ちなみに、ヨギボーマックスの場合。
リペアサービス料金:9,800円(税抜)
片道配送料:3,300円(税抜)
となっています。
店舗に持ち込む場合は、配送料は必要ナシです
その他ヨギボーのリペアサービス料金については、下記リンク先をご参考ください。
これ以上のリペアが難しい場合は、通販で新品を購入するのも、早くて簡単で確実な方法です。
ふるさと納税が使えるプランもあるので、決して安くないヨギボーマックスの新品をおトクに購入するためにも、ぜひ探してみてください!
\ 通販で新品のヨギボーを探す! /
\ ふるさと納税でヨギボーを探す! /
まとめ
いかがでしたか?
ヨギボーのへたりを直す方法について、裏技や大切なポイントを含めてお伝えしました。
もう一度まとめると。
- 壁に立てかける(応急処置)
- 柔軟剤を使わずにカバーを洗濯
- 予備のカバーを購入
- ビーズを補充する
- リペアサービスを利用する
となります。
しつこいですが・・・
アナタの快適なヨギボー生活のために、何か1つでもご参考になれば幸いです。
↓あわせて読みたい↓
ヨギボーマックスを持ち帰りたい!店舗から車までの負担を減らす手順7つ
購入を迷っている方は、
ぜひ「人がダメになる」ご体験を!
さあ、アナタもご一緒に。
ヨギボ〜♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!