バスケW杯ドイツ代表は強い?NBA選手や2023年世界ランクも解説!

当記事では、2023年の男子バスケW杯で日本代表と対戦するドイツ代表について、詳しい情報をお伝えします。

ドイツといえば、「サッカー大国」のイメージが強くないですか??

バスケットって、どこまで強いんだろう・・・そんなアナタの疑問を解決します。

注目のドイツ代表選手もご紹介しますね。

これは要チェックです!

↓あわせて読みたい↓
バスケW杯スロベニア代表が強い理由9選!2023年の順位は歴代最強?

あわせて読みたい
バスケW杯スロベニア代表が強い理由9選!2023年の順位は歴代最強? 2023年バスケW杯の男子スロベニア代表って、強いの!? そんなアナタの疑問を解決します。 そもそも「スロベニア」って、「ヨーロッパの国」というイメージはありますが...
目次

2023年バスケW杯ドイツ代表が強い理由

それでは早速、本題。

結論から申し上げると・・・

男子バスケのドイツ代表は強いです

理由を詳しく見ていきましょう!

①:NBA所属の現役選手がいる

2023年W杯ヨーロッパ予選のドイツ代表には、NBA(1部)の現役選手が2名いました

以下は、2023年W杯のヨーロッパ予選に出場したドイツ代表の選手です。

:NBAの選手(2名)

スクロールできます
選手名ポジション身長年齢平均得点2023年
所属チーム
生年月日
デビッド・クラマー
David Kramer
SG1m972617.3ドイツ1部1997.1.14
フランツ・ワグナー
Franz Wagner
SF2m052116マジック2001.8.27
デニス・シュルーダー
Dennis Schroder
PG1m812914.5レイカーズ1993.9.15
カリム・ジャロー
Karim Jallow
PG1m982612.5ドイツ1部1997.4.13
ヨハネス・フォウクトマン
Johannes Voigtmann
C2m113011.3イタリア1部1992.9.30
ジョナス・リッチター
Jonas Richter
SF2m06259.5ドイツ1部1997.7.2
アンドレアス・オブスト
Andreas Obst
SG1m91269.5ドイツ1部1996.7.13
ロビン・クリステン
Robin Christen
PF2m00329ドイツ1部1991.4.19
クリスチャン・センフィルダー
Christian Sengfelder
C2m02288.8ドイツ1部1995.2.28
レオン・クラッツァー
Leon Kratzer
C2m11267ドイツ1部1997.2.4
ヨナス・ボッターマン
Jonas Bottermann
C2m08336.3ドイツ1部1990.2.20
ヨハネス・ティーマン
Johannes Thiemann
SF2m05295.5ドイツ1部1994.2.9
ジャスタス・ホラツ
Justus Hollatz
PG1m95225.3スペイン1部2001.4.21
ルーカス・メイスナー
Lukas Meisner
SF2m03275ドイツ1部1995.8.8
マックス・ディ・レオ
Maximilian DiLeo
PG1m85305ドイツ1部1993.3.12
ジェイソン・ジョージ
Jason George
SF2m00215ドイツ1部2001.5.21
マオド・ロ
Maodo Lo
PG1m92304.5ドイツ1部1992.12.31
ニールス・ギファイ
Niels Giffey
SF1m99314.5ドイツ1部1991.6.8
ニック・ヴァイラー・バブ
Nick Weiler-Babb
SF1m97274.5ドイツ1部1995.12.12
ルーカス・ワンク
Lukas Wank
PG1m99264ドイツ1部1997.1.19
ネルソン・ヴァイデマン
Nelson Weidemann
PG1m90243.5ドイツ1部1999.3.25
ギャビン・シリング
Gavin Schilling
PF2m05273.2トルコ1部1995.11.10
バスティアン・ドレス
Bastian Doreth
SG1m82333ドイツ1部1989.6.8
ジョシュア・オビエシ
Joshua Obiesie
PG1m98223ドイツ1部2000.5.23
ヤコブ・パトリック
Jacob Patrick
SG1m93191.5ドイツ1部2003.11.21
引用元:PRO BALLERS

・平均得点が高い順に並べています
・他のポジションもプレー可能な選手がいます

バスケットのポジション(SG/PG/SF/PF/C)については、以下の図をご参考ください。

引用元:THE ANSWERより

ドイツ代表の場合、SF(スモールフォワード)とPG(ポイントガード)の2名が、NBA所属の選手。

その他の選手も、大半はドイツリーグでプレーしています。

日本代表の現役NBA(1部)プレーヤーも、渡邊雄太(ネッツ)と八村塁(レイカーズ)の2名ですが・・・他のメンバーを含めた「総合力」で比較しても、やはり日本よりもドイツが格上かと。

②:日本よりFIBA世界ランキングが高い

2023年バスケW杯の男子ドイツ代表は、最新の世界ランクで「11位」

一方で、男子バスケ日本代表のFIBAランクは「36位」

FIBAの公式サイトから、2023年3月7日に発表されています。

FIBAランキングは、過去8年間の主要国際大会での成績をポイント化→ランキング化した順位。

例えば、サッカーでは??

2023年4月6日時点のサッカーFIFAランクは、10位:スペイン|11位:モロッコ|12位:スイス20位:日本36位:スコットランドです。

つまり、男子バスケのドイツ代表と日本代表をサッカーで例えると・・・

モロッコ代表 VS スコットランド代表

と近いイメージになるかと。

③:過去にもNBAで活躍した選手がいる

ドイツでは、過去にNBAで活躍した2名の選手によって、バスケが人気のスポーツとして定着しています

具体的には、以下の2名です。

  • デトレフ・シュレンプ
  • ダーク・ノヴィツキー

デトレフ・シュレンプ氏(2001年引退)は、NBAの4チームに所属して、オールスターゲームにも3度出場した名プレーヤー。

ダーク・ノヴィツキー氏(2019年引退)は、NBAのダラス・マーベリックスで20年間プレーし、ヨーロッパ出身の選手で初めてNBA最優秀選手となった「レジェンド」です。

フィリピンのマニラで行われた、2023年バスケW杯の組み合わせ抽選会には、ダーク・ノヴィツキー氏も参加。

FIBAの公式サイトでも「ドイツとFIBAのレジェンド」として、紹介されています。

身長215cmだけあって、さすがにデカイ!

これだけNBAで活躍した選手がいると、あこがれてバスケットボールを始めるドイツ人の子供達も多そうですね。

④:ヨーロッパ選手権で実績がある

バスケ男子ドイツ代表は、多くの強豪国(FIBAランク10位以内)が参加するユーロバスケット(ヨーロッパ選手権)で、以下のような好成績を収めています。

1993年:優勝
2005年:準優勝
2022年:3位

直近の2022年でも3位なので、2023年のW杯でも活躍しそうな実力のあるチームです。

Sponsored Link


2023年バスケW杯ドイツ代表の主力選手

そんなドイツ代表の「強さ」を象徴する選手を、3名ご紹介します。

①:デニス・シュルーダー

W杯で対戦する日本代表としても、最も要注意な選手!

生年月日:1993年9月15日(29才)
身長/体重:185cm/78kg

出身:ドイツ ニーダーザクセン州
ポジション:PG
所属チーム:ロサンゼルス・レイカーズ

(2022〜)

日本代表の八村塁と同じチームメイト。

ゲームメイク・パスカット能力・ドリブル突破・シュート精度に優れた選手です。

身長185cm|体重78kgですが、NBA選手の中にいると・・・とても小さく見えますね(汗)

スラムダンクで言うと、宮城リョータと同じポジション!

体の小ささを利用して「オフェンスファール」も狙うプレースタイルを見ると、バスケIQの高さを感じます。

②:フランツ・ワグナー

注目の若手選手です。

生年月日:2001年8月27日(21才)
身長/体重:208cm/100kg

出身:ドイツ ベルリン
ポジション:SF
所属チーム:オーランド・マジック

(2021〜)

ルーキー時代(2021年12月28日)のミルウォーキー・バックス戦では、キャリアハイの1試合38得点を記録しています。

(スマホ閲覧の方へ)
動画のリンク先はコチラ

デニス・シュールダーよりも大柄ですが、ドリブル突破や3Pシュートの精度に優れた選手ですね!

③:デビット・クラマー

2023W杯予選のドイツ代表で、最も得点力が高かった選手。

NBAの2部(ノーザン・アリゾナ・サンズ)でもプレー経験があります。

生年月日:1997年1月14日(26才)
身長/体重:196cm/92kg

出身:スロバキア ミヤーヴァ
ポジション:SG
所属チーム:ドイツ1部

レーベン・ブラウンシュヴァイク
(2021〜)

2023W杯ヨーロッパ予選での好プレーは、コチラ!

2m近い体格なのに、スピードもありますね!

3ポイントシュートだけでなく、自ら切り込んでダンクシュートを決める豪快なプレーも可能。

これを見る限りでも・・・日本代表の選手達は、対応に苦しみそうです。

Sponsored Link


ドイツでのバスケ人気は?

ドイツで1番人気があるスポーツはサッカーですが、バスケットボールに関しては、以下のような情報があります。

ドイツには14歳以上の300万人の人々が特にバスケットボールに興味を持っています。

引用元:bblprofits.de|ドイツのバスケットボール-この国におけるスポーツの重要性は?

バスケットボールは、ドイツ人、特に若者の間でますます人気が高まっています。2018 年の統計によると、ドイツでは約 1,000 万人が定期的にバスケットボールをしています。これにより、国内で最も人気のあるスポーツの 1 つとなっています。

国際大会でのドイツのチームの成功は、バスケットボールの人気をさらに高めました。

引用元:ドイツ人に最も人気があるスポーツ

過去の国際試合での活躍が、国内でのバスケ人気につながっていることが分かります。

一方で、2018年時点での日本のバスケ人口(年1回以上プレー)は、218万人とのデータもあります。

ドイツの人口は、8,320万人(2021年時点)なので、バスケのプレー人口が1,000万人だとしたら・・・やはり、結構な人気ですね!

↓参照先↓
笹川スポーツ財団|2018年調査 国内バスケットボール人口

Sponsored Link


2023年バスケW杯ドイツ代表の世界ランクは歴代最強?

ドイツ代表チームのFIBAランク推移は、コチラ!

2023年3月7日:11位
2022年11月18日:11位
2022年9月26日:11位
2021年12月8日:11位
2021年3月2日:17位
2020年3月4日:18位

調べた限り、最近の推移では「11位」が最上位!

安定した実力をキープしています。

Sponsored Link


【世間の声】ドイツ代表って強い?

2023バスケW杯の予選リーグで日本代表とドイツ代表との対戦が決まった直後、ツイッターではドイツ代表の強さを気にするコメントが発生していました。

世界のバスケのことは分かりませんが、 日本と同組のドイツ、フィンランド、オーストラリアって強いんですかね?

バスケのドイツも結構強いよね?

日本男子バスケの対戦相手、オーストラリア、ドイツ、フィンランド…全部強そうやな

引用先:ツイッター

ドイツ代表=強そう!

そんなイメージもあるようです。

とはいえ、勝負はフタを開けてみないと分かりません。

実際、2019年8月24日に行われた親善試合では、バスケ男子日本代表(当時のFIBAランク48位)は、ドイツ代表(同22位)に86-83で逆転勝利しています。

この時出場した八村塁は、両チーム最多の31位得点の大活躍。

そう考えると・・・W杯でも日本代表が勝利する可能性は充分あるのでは??

Sponsored Link


まとめ

2023男子バスケW杯に出場するドイツ代表チームについて、詳しい情報をお伝えしました。

運命の開幕戦は、2023年8月25日。

好ゲームを期待しましょう!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

Sponsored Link


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次